13日県内ではほとんど雪は降りませんでした。
ただ路面状況は悪く幹線道路では終日、渋滞が起こりました。
富山市内では雪で埋まっている歩道も多く今週金曜日まで小中学校の休校が決まっています。
富山市千代田町(ちよだまち)の県道では13日朝も路面に残った雪の凹凸(おうとつ)でスリップしたりタイヤが雪にはまり動けなくなったりする車が相次ぎました。
国道方面に向かう道路には、長い渋滞が発生しドライバーから悲鳴があがっていました。
ドライバー「ひどすぎる。今もスタックしているの助けてきたんですけど。通勤4時間かかっている。大変です」
ドライバー「全然何もしていないから、ここんとこずっとこれ。3日4日続けてこれだよ。また土日(雪が)降ると。困っている」
国道8号では午前6時前から車の量が増え、高岡市から富山市にかけて広い範囲で渋滞が発生。
県警が把握したスリップ事故は12日午後4時からの24時間で45件となっています。
富山市では日中、6・4℃まで気温が上がり雪解けが進みましたが消雪装置のない道路では路面に圧雪が残った状態が続いています。
歩道が雪に埋まっている箇所も多いことから、県内では富山市のみ小中学校は臨時休校を15日金曜まで延長します。
また富山市内の県立高校10校とすべての特別支援学校は14日も休校します。
チューリップテレビ独自取材、富山県内の最新ニュース