| (2019年01月23日 18時28分)
22日夜、ロシアで行われた日露首脳会談。
北方領土・返還のチャンスが近づいているのか、それとも、あまり進展していないのか、2人の首脳は、あまり多くを語っていません。
北方領土からの引揚者が北海道についで全国で2番目に多い富山県内の元島民たちは、どう受け止めたのでしょうか。 [ 全文読む ] |
| (2019年01月23日 18時26分)
県内で先週1週間に報告されたインフルエンザの患者数が、1医療機関あたり30人を超え、『警報レベル』に達しました。
例年より早いペースで感染が拡大しています。 [ 全文読む ] |
| (2019年01月23日 18時24分)
全日空が、3月31日以降の夏ダイヤを発表し、富山・東京便は、現在の1日4往復体制を維持しました。
去年の冬ダイヤから、すべての便が小型機での運航となった富山・東京便ですが、大型連休や夏休みなどの需要が増える時期には、小型機よりも50人ほど多く乗せられる機体を投入します。 [ 全文読む ] |
| (2019年01月23日 18時22分)
雪の降らない地域から移り住んだ人を対象とした雪道の運転の講習会が開かれ、参加者が、滑りやすい路面での急ブレーキなどを体験しました。 [ 全文読む ] |
| (2019年01月23日 11時52分)
23日の県内は、暖かく湿った空気が流れ込んだ影響で季節はずれの暖かさとなっています。
ただ、午後から次第に天気は崩れる見込みで、富山地方気象台は、強風や落雷、高波に注意を呼びかけています。 [ 全文読む ] |
| (2019年01月23日 11時50分)
富山湾の冬の味覚「ひみ寒ぶり」の漁獲シーズンが終了しました。
今シーズンの水揚げの累計は1万4000本あまりで、不漁だった昨シーズンを上回ったものの、これまでで最も早いシーズン終了となりました。 [ 全文読む ] |